AtCoder [AtCoder 参加感想] 2020/03/14:パナソニックプログラミングコンテスト2020 A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC 全体感想 ちょうどABCとARCの間くらいの難易度だったように思います。 ... 2020.03.15 AtCoder
AtCoder [AtCoder 参加感想] 2020/03/08:日立製作所 社会システム事業部 プログラミングコンテスト2020 A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC 全体感想 最近はAtCoder上での練習はさぼっていますが、... 2020.03.09 AtCoder
AtCoder [AtCoder 参加感想] 2019/02/22:ABC 156 A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC AC 全体感想 今日もかなりのんびりやっていましたが、全完... 2020.02.22 AtCoder
AtCoder [AtCoder 参加感想] 2019/02/16:ABC 155 A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC 問題F(コンテスト後)→ ■ 全体感想 言語アプデまで、atc... 2020.02.17 AtCoder
問題解説 [yukicoder] No.984 Inversion 概要 問題文 → ■公式解説 → ■ 想定解よりは平易な発想で解けたと思うので、シェアします。 解法 $S = \{(i,j)\mid 0 < i < j < P\}$ とします。次の対応を考えます。 ... 2020.02.13 問題解説
問題解説 [AGC] Placing Squares(AGC 013 [E]) 概要 問題文 → ■自分の提出 → ■公式解説 → ■ 障害物がない場合、形式的べき級数であっという間に立式、漸化式の導出ができます。あとは障害物の補正をするだけです。 無限個の項の計算全体を、有理式の形(有限個の数の組)で持てることを活... 2020.02.12 問題解説
形式的べき級数解説 [多項式・形式的べき級数](3)線形漸化式と形式的べき級数 シリーズ一覧 → ■ 関連解説:・ G – フィボナッチ数の総和(square869120Contest)・ E – Placing Squares(AGC 013) 有理式の構造 本記事では、有理式で表される形... 2020.02.11 形式的べき級数解説
AtCoder [AtCoder 参加感想] 2019/02/09:ABC 154 A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC AC 全体感想 31分6完で、24位でした。 簡単回なのに頭... 2020.02.09 AtCoder
ProjectEuler [ProjectEuler感想] ~2020/02/02【675問到達】 進捗 650問 → 675問 650 / 677 → 675 / 700. 新しい問題を9割方クリアしつつ、いくつか個人的未解決問題も解決できて、未解決問題数が減っているのが嬉しいところです。プレイするコンテンツ数を増やしていて... 2020.02.08 ProjectEuler
AtCoder [AtCoder 参加感想] 2019/01/19:ABC 152 A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC AC 全体感想 50分6完2ペナで、85位でした。 最... 2020.01.19 AtCoder