maspy

スポンサーリンク
ProjectEuler

[ProjectEuler感想] ~2019/06/30

進捗 619問 → 625問 625問に到達。LEVEL 25になりました。ひとつ、かなり厳しめの目標として意識していました。ここ3ヶ月、本当に毎日毎日、問題をたくさん考えて、ここまで来れたのが嬉しいで...
アルゴリズム・数学

[数学] n乗の計算

$a^n$ の計算について整理します。この記事の大部分は、実数のべき乗に限らず、結合法則を満たす積が定義されているもの全てに適用できます。実数以外では、行列のべき乗や多項式のべき乗などが多いでしょうか。 なお、pythonでは組み込み関数...
AtCoder

[AtCoder 参加感想] 2019/06/29:ABC 132

A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC AC 全体感想 今回はわりとひどい出来(笑)本質的に誤った解...
ProjectEuler

[ProjectEuler感想] ~2019/06/23

進捗 612問 → 619問 目標の最高レベル(625問)まであと少し。 と思っていたら、LEVEL 26が追加されていた。真面目に追っていたことがなかったので気づいていなかったが、これは、問題数が $25$ の...
AtCoder

[AtCoder 参加感想] 2019/06/22:ABC 131

A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC AC 全体感想 レートが2000を超えて、ABCコンテストは...
AtCoder

[AtCoder] ABCコンテスト 過去問(~125) 感想

ABCコンテストの過去問を埋めました(上の画像は AtCoder Problems 様 のもの)。第126回以降は、参加者として埋めたため、別に感想記事があります。そちらを参照してください。 全問題にコメントすることはしませんが、...
python

[numpy] 2次元配列の高速化

例えば$10000\times 10000$の2次元配列全体に、何らかの処理をするとします。2重forループが思い浮かぶところですが、pythonのforループが激遅いというのは有名です。(正確には「配列インデックスアクセスが遅い」「基本...
AtCoder

[AtCoder 参加感想] 2019/06/16:ABC 130

A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC AC 全体感想 79分で6完、2ペナルティ。44位でした。 Fが個人...
python

[numpy][python 計測] 出現件数の集計

np.unique Counterと同様の集計が、numpy arrayに対しても行えます。np.unique を使うことができます。名称からは、重複を除いて一意化するようなメソッドであると推測できますが、return_counts...
python

[python 計測] divmod

・divmod:商と余りのタプルを返す組み込み関数(参考:■)・動機:divmod は1度の除算で済むから速いのかなあ?・要点小さな数:実行時間の大部分を呼び出しが占めるので、逆に損になることもある。巨大な数:除算が1回で済むdi...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました