maspy

スポンサーリンク
AtCoder

[AtCoder 参加感想] 2019/12/08:ABC 147

  A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC AC 全体感想 睡眠を選んだため、0完でし...
AtCoder

[AtCoder 参加感想] 2019/11/24:ABC 146

A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC AC 全体感想 37分6完1ペナルティで22位でした。 3...
AtCoder

[AtCoder 参加感想] 2019/11/23:DDCC2020予選

A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC 全体感想 44分4完1ペナで、249位でした。 最近の中では、失...
問題解説

[AGC] Sightseeing Plan(AGC 018 [E])

概要 問題文 → ■自分の提出 → ■公式解説 → ■ 二項係数の問題。正解者が少なく、難易度評価も高めの問題です。確かに細部まで詰め切るのは一苦労ですが、ごく自然な考察に基づいて一直線に解法を組み立てることが可能です。 二項係数について...
問題解説

[AGC] BBQ Hard(AGC 001 [E])

概要 問題文 → ■自分の提出 → ■公式解説 → ■ 経路数に言い換える頭の良さそうな解法しか見なかったため、書きます。二項係数について何か上手くやりたいときは、たいていの場合は、計算対象を多項式についての何かだと読み替えると、ごく自然...
AtCoder

[AtCoder 参加感想] 2019/11/16:ABC 145

  A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC AC 全体感想 45分6完1ペナルティで31位でした。 PA...
問題解説

[ARC] 暗闇帰り道(ARC 003 [C])

概要 問題文 → ■自分の提出 → ■公式解説 → ?(ありますか?) 問題名で検索すると、他の方の解説をたくさん書いてくださっています。 共通として二分探索による解法が多くとりあげられていました。私は二分探索を使っておらず、別解っぽいや...
問題解説

擬二等辺三角形(天下一プログラマーコンテスト2015予選B [C])

概要 問題文 → ■自分の提出 → ■公式解説 → ■ 決して難しい問題ではないのですが、「分かる」から「解ききる」までが少ししんどいです。場合によっては、しんどい数列のシグマ計算を乗り切る必要があり、公式解説でもそのような方法がとられて...
問題解説

[KUPC] One or All(KUPC 2019 [K])

概要 問題文 → ■自分の提出 → ■公式解説pdf → ■ 本質的には、解説PDFと同一の解法でしたが、考察の手順は割と違っていた気がします。人によっては、着想が分かりやすくなると思うので、記しておきます。 解法 多項式・形...
AtCoder

[AtCoder 参加感想] 2019/11/09:第二回全国統一プログラミング王決定戦予選

A B C D E F 問題文 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 自分の提出 ■ ■ ■ ■ ■ 結果 AC AC AC AC AC 全体感想 56分5完で、11位でした。そういえば、rate...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました