[ProjectEuler感想] ~2019/06/15

スポンサーリンク

進捗

604問 → 612問

Recentを中心に攻めた。Archivesの方が巡回すること多いから、後回しになっちゃっている問題が多かったです。665~674で、[Ten Out Of Ten] 達成♪

さらに、650~674で、[State Of The Art] を達成♪

感想、勉強したことなど

・[472] $10^{12}$個の和の計算なので、1つ1つ$O(1)$でも足りない。手計算していると大体分かる。和の計算は易しい。
・[674] 問題文・課題どちらも見ての第一印象では、ヤバそう・何も分からない・手も足も出ない…。何かあるはずと思ってみると、最初の気づきは得られた。大体どういう問題かが分かった後、きちんと思考を整理するまでに時間がかかった。問題文のA,B,Cは思考を整理するにはちょっと小さい問題で、もう少し大きい例を色々ノートに書きながら課題を整理。楽しい問題だった。
・[460] この問題は、任意の曲線を描ける設定だと、変分法などにより解ける。理想的な曲線に十分近い点を優先的に探索。
・[667] 以前計算が合わず放置していたのを再挑戦。今回はスムーズに行った。綺麗なアニメーション上げてる人いた。自分も簡単なアニメーション作るくらい出来た方が良いなと思ったので、matplotlib.animationを軽く履修。
・[665] ある程度計算してプロット。大体何がやるべきか分かって実装。
・[671] 出題直後から解法は分かってた。[670] を解くときに、本問題でも使えるような実装をしたつもりが失敗していたせいで後回しになっていた。Recentの中では正解が少ないけれど、割と標準的な問題だと思う。
・[664] 割と初期に気づいていた方針で行けた。それで正しく計算できることがなかなか証明できていなかったのだけど、そこも何とか証明できた。よし解けた、後は計算するだけ……となってからが、思ったよりも苦戦する。単純にやると$O(N^2)$で終わらなかったり、そもそも$d^n$なんて計算すると桁数がとんでもなかったり。不等式評価とか出来ないかなと考えていたら見えた。
・[477] とりあえずお試しに組んでみる。思わぬ事情で簡略化できた。Forumを見たら綺麗な解法があった。

タイトルとURLをコピーしました