[ProjectEuler感想] ~2019/06/23

スポンサーリンク

進捗

612問 → 619問

[675] [376] [490] [328] [444] [676] [330]

目標の最高レベル(625問)まであと少し。

と思っていたら、LEVEL 26が追加されていた。真面目に追っていたことがなかったので気づいていなかったが、これは、問題数が $25$ の倍数になった時点で自動で 1 レベル追加される形式なのかな?先週の日曜日675問目が出たタイミングですし。

最高レベルが相当遠のいたけど、1つ1つ頑張っていきましょう。

感想、勉強したことなど

・[675] 出題翌日に。Euler的には典型的な感じ。20分ほどで。10分以内に5人…速いなあw
・[376] 答が $N$ の$18$ 次以下の多項式になることはすぐに分かる。が、この問題では$30$ が$18$ になってもそれほど役立たない。解法は電車移動時間に思いついて、実装は30分くらいで。自然な方針のひとつなのに何故こんなに思いついていなかったのだろう。
・[490] $f(n)^3$となっているところで難易度が高い評価。ここは勉強が活きた。
・[328] 単純に二分探索を再帰的にやっていって良い戦略の場所を探すだけじゃないの?と思って試しに書いたら$C(8)$ がいきなり合わない。バグではなく問題に対する理解が浅かった。そこの部分の探索量を減らすことを小さい場合の値から考察していった。
・[444] 最初は、小さい$p$ しか関係ないように錯覚した。$S_k(N)$ において$E(p)$ が足される回数は$O((N-p)^2)$ なので、例えば$p = N/2$ などの項も本質的に効いてくる。つまり十分な大きい$p$に対する$E(p)$を理解しようとしないといけない。ので、何か見つけないといけない。
・[676] 深夜回。$(8,2)$ の場合は簡単。それに引っ張られて誤解に基づく実装をしてしまい、眠い頭でミスが連発だった。全探索手法はすぐ書けるので、テストケース増やして自分でひとつひとつテストしながら進めた方が良かった。
・[330] 結構面白い気付きがいくつか出来て、計算したいものの母関数も作れた。ただ実際の計算部分はもうちょっと別角度の切り口だった。

タイトルとURLをコピーしました